今回の京都芸術大学×旅するキャンパスは、映画学科教授山本起也監督の作品上映会&収録です。

9月より延期&オンライン講座での開催予定でしたが、11月22日(日)と11月23日(祝)に「ここらす」で開催されます!


スペイン映画祭の最優秀監督賞作品やカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭の招待作品を鑑賞すると共に監督と質問を通したやり取りが出来ます‼︎


明日、あさってなので期日はせまっていますが、まだ募集人数に空きがあるようです!

一緒に映画の見方、楽しみ方について学んでみませんかー?


轟の森に少し入ると、滝があり、木々の緑と水の青さが引き立つ絶景がありました。

空気も澄んでいます。

(曇天の写真では伝わりにくいと思いますが)

吊り橋からも絶景が見渡せます。

これからの暑い夏に、涼みに行ってみてはいかがでしょうか!


アマビエ、河童、、妖怪巡りです(笑)

油すましどん→すみません、食べ物の名前だと思ってました。「油すましの墓」は栖本町の河内地区にあります。地区の方たちによって大事に祀られています。



アマビエさまの次は、、河童街道へ。

県道34号にカッパ像が27体。一家団欒しているカッパもいました。よく見ると橋の欄干にもカッパが座っています。

沢山のカッパ達をみつけてみてください!






アマビエの石神さまにお参りしてきました。

可愛らしいお姿ですが、疫病を払うとされる伝説の妖怪です。

コロナが早く終息しますように。。



前へ  20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      131件中 116-120件